離婚の際の親権の決め方|父親が勝ち取ることはできる?
離婚は、配偶者間の問題だけでなく、子どもたちにとっても重大な問題です。
その中でも、親権の決め方は、子どもたちの将来を左右する大きな問題のひとつです。
離婚をした際に、親権は誰が持つのか、という問題が発生することがあります。
これについては、法律上の規定に基づいて、親権の決定が行われます。
この記事では、離婚の際の親権の決め方や、その過程で親権を父親が勝ち取ることができるかについて解説していきます。
離婚の際の親権の決め方
親権の決め方について解説する前提として、まずは親権とはいったい何であるのか確認しておきましょう。
親権とは、子どもの生活全般を一定の責任を持って保護し、養育する権利のことを言います。
また、親権者は子どもの財産管理を行ったり、法律行為をする上で子どもの代理人になったりすることができます。
親権は大きく子どもの財産に関する財産管理権と、子どもの世話に関する身上監護権の2つに分かれます。
離婚をすると、これまで夫婦に共同で帰属していた親権がどちらか片方のものになるため、これがどちらに帰属するのかを決めなければなりません。
親権者の決め方についてですが、基本的には夫婦間の協議でどちらを親権者にするか自由に決めることができます。
もっともこの協議はうまくまとまらないことも多いため、家庭裁判所の関与する調停や裁判に発展することもあります。
調停では夫婦が直接的に顔を合わせることなく、調停委員を通じて親権についての話し合いを行います。
また、裁判では、実際に法廷で親権者が誰かについて争うことになります。
この際、これまでの子育ての実績や経済状況が考慮されます。
この際の判断基準についてもう少し詳しく見ていきましょう。
まずは、母性優先の原則というものを考慮する必要があります。
これについては後述しますが、母親に親権が認められやすい現状の一因となっています。
次に、現状維持の優先の原則というものがあります。
これは子どもにとってのストレスになり得る急激な環境変化を防ぐため、これまでの監護状況と変わらない方の親が親権者として認められやすくなるというものです。
さらに、10-15歳を超えた意思能力が十分な子どもの場合には、子どもの意思確認も重要な考慮要素です。
他にも子育ての環境が整っているかどうか、兄弟はできる限り分けないようにする、監護をサポートする者の有無など、様々な考慮要素の下に親権が決まることになります。
父親は親権を勝ち取ることができる?
一般的に、離婚した場合、親権は原則として母親に与えられることが多いです。
そこには、先述した母性優先の原則が関係してきます。
これは特に子どもが乳幼児の場合に用いられる理論で、子どもには母親の愛情を与えるべきとする考え方です。
また、母親の方が子どもとの時間を多く過ごす機会が多く、子どもたちとの絆が深くなることが多い、また、育児休業を取得することができるのも母親の方が多いという事情も関係しています。
このような事情は、これまでの監護実績や監護の継続性、現状維持の原則などさまざまな考慮要素に関わってきます。
しかし、母親だけが親権を持つのではなく、父親が親権を持つことも法律上は可能です。
まず、父親が子どもの監護、養育に母親よりも関わっていた場合には父親に親権が認められることがあります。
次に、母親が養育を放棄する、あるいは虐待などの理由により、子どもたちの生活に支障があるなどの事情が認められれば、父親が親権を勝ち取る可能性があります。
このように、具体的な事例によっては父親が親権を勝ち取ることも十分考えられます。
離婚・親権については虎ノ門経済法律事務所 高崎支店にご相談ください
離婚問題は複雑で、元配偶者との争いになることから精神的にも非常に骨が折れるものです。
そのため、離婚についてお悩みの場合には弁護士への相談をおすすめします。
弁護士に相談することで煩雑な手続きや訴訟を一任できるほか、有利な条件で争いに決着をつけることができる可能性が高まります。
もちろん、父親が親権を勝ち取ることへのサポートも可能です。
離婚問題についてお悩みの方は、弁護士神山 高俊(虎ノ門経済法律事務所 高崎支店)までお気軽にお問い合わせください。
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
弁護士なしで離婚調停...
弁護士費用を支払うのが難しい、調停を自力で行う自信がある等の理由から、離婚調停を[...]
-
法定相続人の範囲や順...
相続では、基本的に遺言の内容に従って相続人やその割合が決まります。もっとも、遺言[...]
-
任意整理と個人再生の...
任意整理、個人再生とは、債務整理手続きの1つです。債務整理手続きにはこれらの他に[...]
-
遺留分侵害額請求とは...
相続問題対策として遺言書作成も有効と言われていますが、遺言書が原因で問題が起きる[...]
-
刑事事件における弁護...
ご自身やご家族が刑事事件に巻き込まれてしまったときに、動揺してどのような対応をす[...]
-
離婚協議書・公正証書...
■離婚協議書とは離婚協議書とは、夫婦間で話し合って離婚をする際に、離婚についての[...]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
資格者紹介
Staff
神山 高俊Takatoshi Kamiyama / 群馬県弁護士会所属
地域に密着した経験豊富な弁護士をお探しならお任せください。
当事務所は1972年の創業から長年の実績をもつ虎ノ門法律経済事務所の高崎支店として、東京本店と連携を行いながら、相談しやすい法律事務所として地域の皆様にに寄り添ってきました。
お陰様で、私自身も、高崎市における弁護士業務を開始してから、10年以上の時間が経ち、その間、個人様、企業様、各種法人様及び行政機関様等、多くの方々からご依頼を受け、問題の解決に当たらせていただいてまいりました。
現在、相続・債務・交通事故の初回相談(対面)は30分無料で対応しております。
お困りの時はひとりで悩まずお気軽にご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
- 経歴
-
- 群馬県出身
- 早稲田大学政治経済学部卒業
- 中央大学法科大学院卒業
- 群馬県弁護士会所属
- 高崎支店 支店長
事務所概要
Office Overview
名称 | 虎ノ門法律経済事務所 高崎支店 |
---|---|
代表者 | 神山 高俊(かみやま たかとし) |
所在地 | 〒370-0848 群馬県高崎市鶴見町1番地1 丸三高崎ビル3-E |
連絡先 | TEL:027-386-3415 / FAX:027-386-3420 |
メールアドレス | takasaki@t-leo.com |
対応時間 | 平日9:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝 |
アクセス | JR高崎駅 徒歩5分 |
リンク |
虎ノ門法律経済事務所 本店のホームページ https://www.t-leo.com/虎ノ門法律経済事務所 高崎支店のホームページ https://www.t-leo.com/branch/takasaki/ |